HOME» スタッフブログ »住宅現場でのゴミ分別を改善しました
スタッフブログ
住宅現場でのゴミ分別を改善しました
現場でのゴミ分別の方法を変更しました。
今までは、
一般ゴミ(燃えるゴミ)
混在ゴミ(燃えないゴミ)
木材
耐火ボード
金属
の5分別にしておりましたが、今回から
一般ゴミ(燃えるゴミ)
混在ゴミ(燃えないゴミ)
PPバンド(資源ゴミ)
木材
耐火ボード
金属
ブルーシート
の7分別に変更いたします。
今までPPバンドは混在ゴミ(燃えないゴミ)に出しておりましたが、PPバンドだけで分別すれば(資源ゴミ)として無料で引き取ってくれるそうなんです、ちょっとびっくりです
また、今まで混在ゴミ(燃えないゴミ)として出していたゴミを、選別し直して一般ゴミ(燃えるゴミ)として出してもらうように改良し、ブルーシートもそれだけでたたんで縛って出してもらうようにします。
少しでも、ゴミを少なくして経費削減でお客様に還元できるように、スタッフと一緒に頑張っていきます。
このような感じで、大工さんに分別してもらいます。
明日に、吹き付け断熱が入るので施工状況確認を行いました。
今回は、アクアフォームで屋根に300mm
壁には柱を4寸にして 100mm
施工してもらう予定です。
気密測定する予定なのでうまく仕上がるか楽しみです。
また施工出来たらアップしていきますのでお待ちください。
とちの木ホーム
代表 桜井幹也
2018/04/10